料亭「濱乃家」のご紹介。メディア掲載事例

未来と人を繋ぐヤカタのアリカタ

昨今の近代建築の影響で
めっきり減った商業木造建築は
今となっては稀少で贅沢な
日本独特の意匠であり文化である。
その館の佇まいは
歴史とともに威厳と風格を増し
昔と今を繋ぐ役目を担い、
そこに訪れる人々に無言で語りかけ
四季の移ろいとともに、
人の心を潤してくれる
格別な演出をする場。

伝統と格式をそのままに
『未来と人を繋ぐ場所』として
人の繋がりを大切にする心と、
格別なおもてなしの心をもって
多くの人々に愛される憩いの場として
地域に根付き息を吹き返す
新たな文化がそこに生まれ、
今後のあり方を考える場所となる。

大正7年、東北有数の本格的な数寄屋造りの料亭として誕生いたしました。
秋田市の繁華街である大町地区(通称・川反)にありながら
落ち着いた佇まいで、95年の長い間、秋田を代表する社交の場として、
地元の名士や文化人など、その時代をつくった数々のお客様をお迎えして参りました。
料亭内には秋田杉の一枚板を使った大広間や、
茶道裏千家十四代家元・千宗室氏が設計した茶室「有竹庵」など
歴史的な価値ある空間の中で、料理長自慢の懐石料理を味わうことができます。
老舗料亭ならではの料理と、長年積み上げてきたおもてなしの数々と、
「豊かな秋田の食文化」を実感することができる料亭です。

濱乃家沿革

大正7年10月 料亭濱乃家が宮腰了三郎氏により創業
昭和9年6月 国鉄花輪線が開通(6月1日)と時期を同じくして、花輪(現在の鹿角市)の一二三軒で宮腰了三郎がきりたんぽの伝授を受ける
昭和9年10月25日 日NHK秋田放送局から、宮腰了三郎が秋田名物きりたんぽを全国に紹介
昭和20年 終戦と同時に養女アイと結婚していた、竹島武千が二代目となる
昭和28年10月 会社組織として合名会社料亭濱乃家を設立
昭和38年 常陸宮様御来亭
昭和40年10月 料亭濱乃家和風レストラン別館と和風喫茶竹を開店
昭和41年10月 天皇家及び各宮家に秋田県知事名で「きりたんぽ」献上(平成6年秋まで連続)
昭和56年9月 秋田空港開設と同年に全国にきりたんぽ地方発送を開始
平成1年9月 秋田メトロポリタンホテル店開店
平成5年 三代目竹島知憲就任
平成10年 皇太子秋田県行啓に際し濱乃家が大潟村農業研修センターにて食事を提供
平成20年 秋田メトロポリタンホテル店閉店
   

ふるさと秋田の伝統と本物の味をたくさんのお客様にお伝えしたい。濱乃家が「きりたんぽ鍋」にこだわるのには理由があります。

きりたんぽ鍋

「ふるさと秋田の味・食文化を後生に残したい」そんな故郷を思う気持ちから濱乃家の「きりたんぽ鍋」は生まれました。

近年、気候の変動による食材の変化や、食の多様化などにより地域の伝統的な食文化が失われつつあります。秋田が育んだ知恵・食文化から生まれた「きりたんぽ鍋」もそのひとつです。

初代亭主宮腰了三郎は「本当に美味しいきりたんぽ鍋を作り続ければ、秋田の伝統の味は守り続けられるのではないか。」と料亭では異例である、家庭料理の「きりたんぽ鍋」を提供し始めました。

きりたんぽ製造風景 きりたんぽの焼きつけ

きりたんぽの焼きつけも一つ一つ

昔ながらの伝統技法を守り、受け継ぐ

料亭に通う食通たちを納得させるため、数年かけて幾十に及ぶ食材の吟味を繰り返し、味の研究を重ね、今の「きりたんぽ鍋」を完成させました。こうして生まれた濱乃家の「きりたんぽ鍋」は、多くのお客さまに認められ、秋田県知事の名で昭和天皇や各宮家に献上されるまでになりました。故郷の素材にこだわり、昔ながらの伝統技法と手づくりにこだわり、本物の味にこだわる。そんな思いの詰まった「きりたんぽ鍋」を通して多くのお客様に、秋田で息づいてきたぬくもり、秋田の食文化を知っていただければ、この上ない喜びでございます。

  • きりたんぽの生地をうすでこねる熟練の職人がうすでこねる
  • きりたんぽの生地を棒につける
  • 代目女将竹島仁子思いを伝えるのは、三代目女将竹島仁子

雑誌掲載情報

2017年1月号 あまから手帳 産地の名作鍋をお取り寄せ
2016年12月24日 読売新聞夕刊 「辛味主義」
2013年2月号 別冊婦人画報決定版お鍋ブック 秋田県代表一個人特別編集全国5つ星の絶品お取り寄せ帖(岸朝子)掲載
2011年12月23日号 週刊朝日 食通をうならせた絶品お取り寄せ
2011年8月号 5L ファイブエルミシラン
2011年1月号 GLOW 「中川ちえ」さん推薦の鍋料理セット
2010年10月号 ANA機内誌 AZURE
2004年12月23日号 週刊文春 取り寄せ冬のあったかお鍋
2003年11月23日号 読売ウィークリー 全国取り寄せ鍋ガイド
2003年10月18日 日本経済新聞 ご当地で食べたい郷土鍋ランキング2位
2003年1月7・14日合併号 女性自身 名料亭の鍋作り方教えます
1998年3月19日号 サライ 現地限定絶品の味
1997年9月号 ANA機内誌 機内で味わうくつろぎの食卓(ビジネスクラスの料理監修時)
週刊文春 サライ

確かな配送でひとつひとつ真心を込めて

濱乃家のきりたんぽは、真心でつくります。
代々にわたる研究と、地元の食通の人々による評価が、洗練された料亭の味を完成させました。
秘伝とされる方法でつくられる独特の風味のダシは他では味わえないものと自負しております。
ぜひお召し上がりくださいませ。

通信販売サイトへ

ページの先頭へ

ご予約・お問い合わせはお電話またはメールにて受け付けております。お電話.018-862-6611

ご予約・お問い合わせ

Copyright © Ryotei Hamanoya All Right Reserved.